「わからない」を「わかった」に変えるブログ

Android 内部ストレージ使用率 75% を超えて SD カードへデータ転送を促す通知が来た場合の対応

更新日: 公開日:2015/09/22
アンドロイド使用率75%

スマートフォン内に格納されているデータ量は、使えば使うほど増える一方です。そして、内部ストレージの使用率が 75% を超えると、SDカードへデータを転送するよう、次のような通知が届きます。

SDカードへデータ転送
内部ストレージ使用率75% タップしてSDカードへデータを転送してください

android-memory-capacity-exceeded-75-percent01

iPhone と比べて Android のメリットとして、SDカードを挿せば全体の容量を好きに増やすことができます。しかし予めスマホ内で保持している容量は、増やすことができません。そのため、このようなメッセージが出た場合は、ファイルを移動する必要があります。

ただデータを移動すれだけで必ずしも解決するわけではなく、アプリ削除が必要になるケースもあります。もしこのまま放置して容量が 100% 近くまで達した場合、予期せないデータが破損するなど、不備が生じることもあります。

今回は、内部ストレージの容量を削減して、通知メッセージが出ないように予防する方法をいくつか紹介します。

内部ストレージのデータを減らす対処法

写真の保存先はSDカードになっているか確認しよう

使えば使うほど右肩上がりで増えていく写真。この写真の保存先が内部ストレージになっていると、あっと言う間に容量がパンクしてしまいます。変更した心当たりが無い場合は、保存先の設定を確認してみましょう。

端末によって細かい手順は異なりますが、カメラアプリの設定メニューから保存先が変えられます。ここでもし内部ストレージになっていたら、SD カードへ変更しておきましょう。

android-memory-capacity-exceeded-75-percent02

SDカードに移せるデータは移動する

SDカードへデータ転送 のメッセージをクリックすると、SDカードへ転送できるデータの一覧が表示されます。その指示に従ってデータを移動しましょう。

Facebook や LINE 等から保存した画像は、内部ストレージに格納されるので、画像や動画ファイルの移動は、内部ストレージのデータ量の削減に貢献してくれます。

画像や動画は、基本的に SD カードへ移動しても影響はありません。ただ、XPERIA の画像から動画を生成してくれる Movie Creator のように、画像ファイルの格納場所に依存するアプリもあります。動画ファイルを出力せずに移動すると、出力前のデータが消えてしまうので要注意です。

キャッシュデータの削除で解決する場合が多い

スマートフォンはネットワーク通信で大量のデータ送受信を行っているため、受信データ量を減らすために、様々なアプリで画像データ等をスマホ端末に保持しておくキャッシュ機能が利用がされています。

様々なアプリを利用していると、キャッシュだけで 1GB 近く容量を占めることもあります。

特に次のような SNS 系アプリは、キャッシュが 100MB を超えることも多々あるので、アプリ情報から個別にキャッシュを消すだけでもかなり効果が得られます。

キャッシュデータ量が多いアプリ
  • ブラウザ (Chrome 他)
  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • Facebook
  • TikTok
  • 他の SNS アプリ

アプリ情報は設定画面、もしくはホーム画面からアイコン長押しして表示できます。

[ストレージ] → [キャッシュの削除] で対象アプリのキャッシュを消せます。

アプリごとにキャッシュデータ削除

キャッシュ削除はアプリ不要【旧バージョンのみ対応】

Android のバージョンが古ければ、スマホ内のキャッシュデータを一括で削除できます。詳細は下記手順をご覧ください。(Android 8 以降はキャッシュの一括削除ができなくなったので、アプリ毎に削除するのをおすすめします)

定期的にキャッシュを削除してくれるようなアプリもありますが、データ通信量を抑えるためのキャッシュ機能なので、闇雲に消すのは通信量の無駄遣いになります。一括削除が必ずしも望ましい訳ではないので、その点は覚えておいてください。

利用していないアプリを削除する

内部ストレージは容量が限られているので、利用していないアプリを削除するのも手段の一つです。利用頻度の低いアプリを、思い切って削除してみるのも検討してみてください。

アプリの再インストールも効果がある

どうしても削除するアプリが無い場合、アプリをアンインストールして再インストールする方法も案としてあります。絶対減ると言い切れませんが、長期間使い続けているアプリはゴミデータが溜まっています。

LINE のようなデータの容量が大きいアプリは、試してみる価値はあります。

必要なデータを退避し忘れて、消すつもりのないデータを消してしまうリスクもあります。再インストールを行う場合は、細心の注意を払ってください。

まとめ

内部ストレージの容量ひっ迫への対処は、データの移動もしくは削除により、データ量を減らすしか手段がありません。人それぞれスマートフォンの用途が違うため、どの対応が適切な方法かケースバイケースです。

今回はまず簡易的に対応できる方法を紹介しましたが、結果的に何も削除できないようであれば、容量の大きい端末へ機種変更することも検討してください。

最新機種は内部ストレージだけでも 32GB 以上ある端末が当たり前になってきました。悩むのは機種変更するまでの間だけですから、しばらくは一時的な対応として上記各種方法を試していただければと思います。

状況次第では SD カードの買い替えを検討しよう

データを移動させるにしても、移動先の SD カードがパンパンな状態では本末転倒です。iPhone と異なり、Android を利用するメリットは SD カードを挿せば全体の容量を増やせるところにあります。

幸い microSD カードは 64GByte 以上の大容量であっても、2,000 ~ 3,000円のかなり手頃な価格で手に入るようになりました。SD カードは機種変更後もそのまま利用できるので、購入タイミングとしては安くなっている今がチャンスです。

スマートフォンの空き容量対策は、同じ端末を長く使う上では必要なものです。ぜひ自身にあった方法で対応を行ってみてください。

\ この記事をシェアする /

このブログの運営者

NJ

元システムエンジニア。ガジェットのレビューや、パソコン・スマホ操作のノウハウをブログで発信。現在は個人事業主として独立。Web サイト運営、ポップデザインや動画制作など、パソコンでモノづくりをしている。

プロフィール詳細