「わからない」を「わかった」に変えるブログ

スマホ用カメラレンズで写真力をアップ!広角レンズは自撮り向き、魚眼・マクロレンズは面白い効果が得られる

更新日:
スマホ用拡張レンズ

スマホがあればデジカメなんて要らない!

それほどまでにスマホのカメラ性能は向上しました。iPhone や XPERIA そして Gallaxy のような高性能スマホでは、既にデジカメの域を超えている程の繊細な写真が撮影できます。

スマホのカメラ性能が向上や Instagram の人気により、以前より写真撮影を楽しんでいる人が増えました。そして写真にハマってしまった人になると、スマホのカメラ性能に足りないものを求めるようになっていきます。

今回紹介するのは、そんな写真にハマってしまった人におすすめしたい スマートフォン用カメラレンズ です。広角レンズやズームレンズ、そしてマクロレンズといった一眼レフカメラのように、様々な種類のレンズがラインナップされています。

細かい話は置いといて、具体的に交換レンズがどのようなものか簡単に説明しましょう。

レンズに関する簡単な基礎知識

スマホ用レンズはクリップ式のものが多く売られています。レンズの上に挟み込む仕組みで、アウトカメラ・インカメラのどちらにも対応しています。またスマホの機種に問わず利用できるのが特徴です。

交換レンズにはどのような種類がある?

大きく分類すると、レンズの種類は4つあります。

広角レンズ(ワイドレンズ)

撮影時の画角が広がるレンズです。画角とは、カメラのレンズに対して何度までの角度が撮影範囲になるかを表したものです。次の図を見てください。

interchangeable-lens-for-smartphone02

左が画角の狭いイメージ、右が画角の広いイメージです。同じ距離の対象物を撮影する場合、画角が広いレンズで撮影するほうがカメラに写り込む範囲が広くなる特徴を持っています。

裏を返せば、画角が狭いと被写体を大きく撮影できます。この広角レンズは画角を広げるために用いるレンズです。自撮りで利用すれば、かなり広い範囲をカバーできるようになります。

マクロレンズ

接写用のレンズです。被写体にカメラを近づけすぎると、ピントが合わなくなるのは感覚的に経験があると思います。そのピントが合う距離を大幅に縮められるのがこのマクロレンズです。

しかも拡大効果があるので、普段は目に見えないようなものを大きく写す目的で用いられることが多いです。後半でマクロレンズの撮影例を紹介するので、あまりピンときていない方はそちらを見てください。

魚眼レンズ

周りが丸く写るレンズといったイメージを持っている人が多いのではないでしょうか。名前の通り、魚の目のようにレンズ表面が丸みを帯びている特徴を持ったレンズです。

撮影範囲は広角レンズよりも画角が広く、限りなく 180度に近いの画角で撮影できてしまうレンズも存在します。ただしレンズが極端に丸みを帯びているため、レンズの端に近づくと歪みが生じ、直線的なものを撮影しても曲がっているように写ります。

スマホだと魚眼レンズ風に撮影するアプリも存在します。

望遠レンズ

ズームに特化したレンズです。高額なものになると、ズーム調整できる製品もあります。ただしズームレンズを使う場合、スマホならではのデメリットがあります。

ズーム倍率は高くなるほど、手ブレしやすくなります。望遠で撮影しているので、手元のちょっとした動きが大きなブレにつながってしまいます。高倍率のズームレンズを使う場合、スマートフォンでも三脚が必要なほど。

手持ち撮影が一般的なスマホにとって、ズームレンズは最も選ぶのが難しいレンズです。

スマホ用レンズで撮影するとどうなる?!

言葉だけでは伝わりにくいところもあるので、実際に撮影した写真を見てもらいましょう。撮影機材は次の通りです。

  • カメラ: Google Pixel 3 XL
  • 撮影方法: 標準カメラアプリによる手持ち撮影

こちらの格安レンズを使って撮影しました。望遠レンズが付属していないと、1,000円未満で購入できます。またこの製品は、レンズを入れる小さな巾着袋も付属しています。

スマホへ装着すると、このような感じになります。

Pixel3XL にスマホ用レンズを装着

通常時 – スマホ用レンズ未使用

まずはベースとなる、本体のカメラ性能のみで撮影した写真です。16:9 で撮影したものです。

Pixel3XL 外カメラ通常撮影

さすがの Pixel 3 カメラ。室内撮りでもここまで鮮明な写真になります。

ワイドレンズ使用【倍率 0.67】

広角レンズ(ワイドレンズ)を装着して撮影します。先程と同じ位置から撮った写真です。

Pixel3XL 外カメラに広角レンズを装着して撮影したもの

安物レンズなので、端にケラレ (隅に出ている黒いやつ) が発生してしまいました。ただ、先程の写真よりも広い範囲で撮影できました。スマホで撮影できる最大サイズ 4:3 の比率で撮影すると、ケラレがもっと目立つようになります。

レンズサイズの小さいインカメラのほうがケラレの影響は受けづらいので、自撮りでの広角撮影には最適なレンズです。どうしてもケラレが気になるようであれば、トリミング加工をするか、スマホに合わせた高価なレンズを選んでください。

魚眼レンズ使用

これぞ魚眼レンズといった画を撮ってみました。

Pixel3XL 外カメラに魚眼レンズを装着して撮影したもの

中心に写るものほど大きく、外側にいくほど小さく写ります。被写体が近いとこのような面白い写真が撮影でき、離れて撮影すると部屋の広さなどを伝えられるような写真が撮れます。

マクロレンズ

近づいて大きく写すレンズ。この写真を見ればマクロレンズの凄さが伝わると思います。

Pixel3XL 外カメラにマクロレンズを装着して撮影したもの

一万円札の右上の数字の下にある NIPPONGINKO の文字を撮影しました。肉眼で読み取るのも難しいほど細かく印刷された文字です。インクが盛り上がっている加減までバッチリ写っています。これがマクロレンズの能力です。

スマホ用のマクロレンズはかなり近づかないとピントが合わないものが多く、数センチ離るだけでピントが合わず撮影できなくなります。

安くても楽しめるスマホレンズ

オウルテック スマホ用レンズ

作例で紹介したオウルテックのレンズは、格安レンズながらに3種類の撮影方法が楽しめるレンズです。クリップ式で簡単に装着できそこまで強くは挟み込まないので、本体を傷つける心配もありません。

昨今はデュアルレンズやトリプルレンズの機種も増えてきたものの、スマホ本体が高額すぎて欲しいけど買えないといった声も聞こえてきます。スマホカメラのレンズが1つであっても、このようなレンズがあれば撮影の幅が広がります。

交換レンズでカメラライフが楽しくなります。安いレンズはたった1,000円から、高価なレンズになると数千円に及ぶ商品もあります。最初はお試しで格安レンズから始めて、必要になったら良いレンズに乗り換えるのがおすすめです。

まずは最初の一歩を踏み出してみてください。きっと新しい刺激を受けると思います!

\ この記事をシェアする /

このブログの運営者

NJ

元システムエンジニア。ガジェットのレビューや、パソコン・スマホ操作のノウハウをブログで発信。現在は個人事業主として独立。Web サイト運営、ポップデザインや動画制作など、パソコンでモノづくりをしている。

プロフィール詳細