LINE のタイムラインの「いいね!」は変更できても取り消しすることができない

基本的に SNS って友達や自分の日常生活を共有して承認欲求を満たすツールだと思っているのですが、みなさんはどう思いますか?って、今回の投稿とは関係ない話ですが、過去に Mixi を土壌にしていた我々おっさん世代にとっては、SNS の種類が多すぎて結構管理が大変なんですよね。
だから基本的に Facebook と Twitter を主の活動場所として、Instagram は気分転換に立ち上げる程度で、LINE のタイムラインはスルーすることが多いのですが、ごく稀に別のアプリからタイムラインに投稿してしまい、それを消すためにアクセスすることがあります。
自分の投稿内容を消すと共に、ついでに他の人の投稿をチラ見するのですが、先日うっかり「いいね!」にそぐわない投稿を誤タップして「いいね!」してしまったのです。あ、間違えたと思ってもう一度いいねをタップしても、Facebook のようにキャンセルされないじゃないか!
これには参りました。どこをどういじっても、いいね!をキャンセルする方法が見つかりません。長押ししても何してもダメ。取り消す方法を探したところ LINE ヘルプセンターにきちんと明記されていました。
コメントは削除できるが、いいね!は削除できない
ヘルプセンターに書かれていた内容は以下の通りです。
※投稿した「いいね」は、削除することができません。
Facebook や Twitter では取り消せるのに、何て中途半端な仕様なんだ。でも仕様なので仕方ありませんね。ここは「いいね!」の顔アイコンを変更して事を済ませることにします。
コメントは削除対象
タイムラインの投稿自体自体は右上のメニュー「」から削除を行うことが可能です。またタイムラインの投稿にコメントした内容は、Androidの場合そのコメントを長押しすることで削除するメニューが表示されます。そしてiPhoneの場合は左へスワイプすれば削除メニューが表示されます。
コメントが削除できるなら、いいね!の取り消しが出来てもいいものですが……。
いいね!の顔アイコンは再選択可能
いいね!を取り消すことはできませんが、顔アイコンの種類を変更することはできます。こちらも誤って自分が意図しない顔を選んでしまった場合に必要となるものです。
方法は至って簡単です。もう一度「いいね!」をタップしてください。すると最初に「いいね!」した時と同様に顔アイコンが表示されるので、改めてアイコンを選択し直してください。
これでもう大丈夫ですね。
たかが「いいね!」ですが、されど「いいね!」です。送った相手がどのように受け取るか、いくら仲の良い相手であっても時々分からないことがあります。うっかり間違ってしまったことが喧嘩の要因にも成り得るので気を付けたいものですね。