「わからない」を「わかった」に変えるブログ

今年の恵方はどっち?恵方の正しい方角とその決め方【2025年】

今年の恵方はどっち?恵方の正しい方角とその決め方
2025年の恵方は「西南西やや西」
2026年の恵方は「南南東やや南」

節分の季節になると、恵方を向いて太巻きを食べると縁起が良いとして「恵方巻き」が日本全国に広がっている。元々は関西方面で行われていた習慣から、大手コンビニエンスストア(セブンイレブン)による全国展開での販売をきっかけに、様々な地域でも浸透している。

今年の恵方はどっち?

恵方巻きを向いて食べる方角

恵方は年によって異なり、実は 恵方は全部で4方向 しかない。

  • 東北東やや東
  • 西南西やや西
  • 南南東やや南
  • 北北西やや北

一般的は、このような16方位の呼び方で紹介されるケースが多い。しかし、どの方角かちょっと分かりづらい。実際に方位を図で表せば、一目でわかるのでご覧いただこう。

16方位と恵方

16方位と恵方

東西南北の軸から、反時計回りに少しだけずれていると覚えておくと分かりやすいかもしれない。言葉で言い換えると、こんな感じで表現できる。

  • 東北東やや東 → 東のちょっとだけ北
  • 西南西やや西 → 西のちょっとだけ南
  • 南南東やや南 → 南のちょっとだけ東
  • 北北西やや北 → 北のちょっとだけ西

恵方の方角の決め方

恵方の方角は、西暦の末尾の数字によって決められている。

NJ

正確には、その年の十干(じっかん:甲、乙、丙、丁、戊、己、庚、辛、壬、癸)によって決められます。

十干と恵方

十干西暦の末尾恵方
4東北東やや東2024、2034、他
5西南西やや西2025、2035、他
6南南東やや南2026、2036、他
7北北西やや北2027、2037、他
8南南東やや南2028、2038、他
9東北東やや東2029、2039、他
0西南西やや西2030、2040、他
1南南東やや南2031、2041、他
2北北西やや北2032、2042、他
3南南東やや南2033、2043、他

「南南東やや南」が恵方となる年が、10年のうち4回、その他は10年のうち2回ずつ。このように西暦が分かれば、恵方は簡単に調べられる。

スマホアプリで方位を調べる

スマホアプリに方位磁針(コンパス)があるのをご存知だろうか。そもそもスマホには磁気センサーが入っているため、どの方角を向いているのか分かるようになっている。

NJ

ナビアプリで自分が動いてる方向を向いているのは、この磁気センサーによるものです。

ただし、ときどきこの方向がくるってしまうため、利用する前にズレを修正しなくてはいけない。(このあと解説)

方位磁針(コンパス)アプリのダウンロード

Android 版、iOS 版のアプリはこちら。(他のアプリでも大丈夫)

コンパス for iOS
コンパス (iPhone 用)
無料
コンパス for Android
コンパス (Android 用)
無料

方位磁針(コンパス)アプリの使い方

NJ

ここでは Android 版のアプリで説明しますが、どのアプリを使っても操作は同じです。

  • アプリを起動したら磁性のあるものから離れる
  • 電磁波の影響を受けやすいレンジなどの電化製品から離れるのがポイント

また精度のズレを修正するために、スマートフォンで何度か8の字を描く。

コンパスアプリの磁気のズレを修正するために8の字を描く

磁気センサーを使うアプリは、どれも同じ方法で精度の修正が可能。;

精度を修正したら、スマートフォンを水平にする。手の平に方位磁針を乗せるような感じでスマートフォンを持つか、テーブルの上に置くのがおすすめ。

スマートフォンを水平にする

あとは目的の方位に合わせるだけ。画面の上の方がコンパスが示す方位になる。

目的の方位に合わせる

恵方の方位角(度数)

画面上に方位角の度数が表示されている場合は、次の数字に合わせると正しい恵方に向くことができる。2025年は 255°です。

恵方方位角
東北東やや東75°
南南東やや南165°
西南西やや西255°
北北西やや北345°

以上、今年の恵方は「西南西やや西」!

\ この記事をシェアする /

関連記事

このブログの運営者

NJ

元システムエンジニア。ガジェットのレビューや、パソコン・スマホ操作のノウハウをブログで発信。現在は個人事業主として独立。Web サイト運営、ポップデザインや動画制作など、パソコンでモノづくりをしている。

プロフィール詳細