「わからない」を「わかった」に変えるブログ

PC版Minecraftのダウンロードコードを登録する方法

2019/02/23
Minecraft のダウンロードコードを購入してプレゼント

パソコン版 Minecraft は、公式サイトから購入する以外に、Amazon や家電量販店で売られている ダウンロードコード を使って入手できます。購入したコードを入力すれば、Minecraft 製品版が利用できる仕組みです。

このダウンロードコードは、クレジットカードを持っていない場合や、友達のために購入するといった、プレゼントで送る場合に利用されます。

そして入手したダウンロードコードは、Minecraft の公式サイトで登録することで、ライセンスが認証されます。ここでは、そのダウンロードコードを登録する手順を解説します。

Minecraft ダウンロードコードの登録手順

アカウント作成と認証

まずは、公式サイトでアカウントを作成します。必要なのは、Microsoft アカウントです。もし Windows のログインで、既に Microsoft アカウントを利用しているなら、作成不要です。

なお次の Minecraft 体験版インストール手順に、アカウント作成方法を記載しています。もし手順がわからなくなったら、こちらのページを参考にしてください。

ダウンロードコードを登録する

Minecraft 公式サイト にアクセスし、右上の「アカウント」メニューからサインインを行います。既にサインイン済みの場合は、アカウント情報が表示されています。

サインインをしたら [アカウント] メニューから [商品と引き換える] を選択します。

Minecraft公式師と「商品と引き換える」

遷移先でコード入力画面が表示されるので、ダウンロードコードを入力します。

購入したMinecraftのコードを入力する

これで、登録完了です。

製品版 Minecraft をプレイする

体験版をインストール済みの場合

マインクラフトをインストールし直す必要はありません。

アプリを起動後に表示されるランチャーの中央下部のボタンが、これまで [デモ版をプレイ] と表示されていたものが[プレイ] に変わっていれば OK です。

Minecraft製品版プレイ開始

NJ

もし「デモ版」の表示のままだった場合、ランチャー右上のアカウント情報から一度ログアウトして、改めてログインし直してください。

これで体験版(デモ版)の制約が解除されました。

体験版をインストールしていない場合

次のページから、ランチャーをダウンロードします。

インストールは、画面の指示に従うだけで簡単に行えます。インストール完了後は、アプリを起動して Microsoft アカウントでログインすれば準備 OK です。

これで製品版 Minecraft がプレイできます!

\ この記事をシェアする /

関連記事

このブログの運営者

NJ

元システムエンジニア。ガジェットのレビューや、パソコン・スマホ操作のノウハウをブログで発信。現在は個人事業主として独立。Web サイト運営、ポップデザインや動画制作など、パソコンでモノづくりをしている。

プロフィール詳細