「わからない」を「わかった」に変えるブログ

お風呂場の鏡の曇り止めにガラコは効果なし!曇り止め専用グッズを利用しよう!

更新日:

お風呂場の鏡で一番困ることの第1位、シャワーで流しても鏡が曇ってしまうこと。曇ると言っても、水滴がたくさん付いてどうにもならないケースもあります。

特に冬場は、浴室とお湯の温度差で曇りやすくなります。今回はそんなお風呂場での鏡の曇りを解消するためのアイテムをご紹介。

水を弾くならガラコは最強なのだけれど・・・

鏡が曇るのは、空気中の水分が細かい水滴になって鏡に付着してしまうことが原因です。そこで、水滴が付かないように対策すれば良いと思い、水を弾く最強のアイテム「ガラコ」を利用してみました。

本来ガラコは、車のガラスにコーティングの膜を張って、雨を弾いて視界を良好にするための商品です。実際にシャワーを掛けると、確かに車のフロントガラスにガラコを塗ったときのように、水滴を弾いてくれます。これで安心と思いきや、ガラコを塗っても鏡は曇ってしまいます。

撥水(はっすい)性のガラコは曇り止めに役立たない

ガラコは確かに水を弾きます。しかしそれは、雨のような大きい水滴が自重で落ちやすくなるだけであり、曇りの原因となる空気中の細かい水分が鏡についても、軽すぎて鏡にくっついたままとなってしまうため意味がありません。

ガラコは水を弾く「撥水性」の特徴を持っています。車に塗る場合は走っている最中に空気抵抗を受けるため、雨粒はフロントガラスの上の方に弾かれていきます。物理的な話をすれば、水滴の接地面積が小さくなるため、通常の状態よりも少ない力で水滴が移動すると言うことです。

同じように傘や靴にかける防水スプレーも、この撥水作用を利用したものになります。

ガラスの曇り止めには親水性のコーティングが良い

「撥水性」と真逆の効果があるのが「親水性」です。字の通り水と馴染みやすい性質を持ちます。どのような違いがあるのか、具体的に次の図をご覧ください。

撥水性と親水性の違い

defog-bathroom-mirrors01

撥水性のコーティングをした状態では水滴の接地面積が小さくなり、親水性のコーティングをした場合は、接地面積が大きくなります。そしてお風呂場の鏡が見えなくなってしまう原因の多くは水滴によるもの。

そして親水性のコーティングをした場合、水滴が表面に広がり、鏡の向こう側がちゃんと見えるようになります。

平らなガラス板とビー玉、どちらが反対側まではっきり見えるのかを考えると分かりやすいと思います。

お風呂場の鏡を親水性の状態にするアイテム

ここまできたら、あとは鏡の表面を親水性の状態にすれば良いことが分かりましたね。今回紹介するものは、鏡専用のコーティング剤になります。それが、こちらです。

激落ちシリーズ」で有名なレックが発売している商品です。

いくつか曇り止めの商品はあるのですが、「レックくもり止めリキッド」が一番コストパフォーマンスに優れています。実際に我が家でも使っているので、その様子をご覧ください。

浴室の鏡に曇り止め対策を行う

defog-bathroom-mirrors02

鏡が汚れていては、いくら親水性のコーティングを塗っても意味がありません。まずは鏡を綺麗にするところから始めます。

以前紹介したのですが、「鏡ガラス用のダイヤモンドパッド」を利用して、鏡に付いているウロコ状の水垢を取り除きます。(100均より寿命が長いので、高いけどこれを買って方が絶対にお得)

鏡を磨いただけで、水滴の付き方も変わってきます。まずは左半分だけ磨いた状態です。

defog-bathroom-mirrors03

このまま全面を磨き上げます。

defog-bathroom-mirrors04

そんなに鏡が汚れていなければ、上記の作業は省いてOK。ただし石けんカス等が残っている場合もあるので、仕上げに中性洗剤で鏡を洗って綺麗にしてください。

濡れているとコーティングを塗っても効果が薄れてしまうので、一旦ここで鏡を乾かします。スクイジーを持っている場合は、水滴を落としてから乾かした方が乾きやすいです。

鏡の表面が乾いたら「レックくもり止めリキッド」の登場。鏡全体に塗って再び乾かします。

defog-bathroom-mirrors05

defog-bathroom-mirrors06

このまま放置しても完成ですが、30分から1時間ほど乾かしてから、ティッシュ等で軽く刷り込ませるように拭きあげると、より綺麗に仕上がります。(あまり強い力で拭かないのがポイント)

コーティングしたのに曇った?!

さあ、コーティングも乾いたので、いざお風呂に入ろうと思ったら、鏡が曇っているじゃないか!!一瞬、買う商品間違ってしまったかと思ったのですが、お湯を掛けると親水性の効果が発揮して、鏡としてきちんと機能するようになります。

一度お湯を掛ければ、入浴中は曇る心配がほとんどありません。親水性の説明でも述べましたが、曇らないように水滴が付かないのではなく、お湯が鏡の表面に広がっているような状態になります。効果は二週間から長くて1ヶ月は持続します。鏡全体でなくとも、使う部分だけ塗っておくことも選択肢としては “あり” だと思います。

せっかくお風呂に鏡が付いているのですから、いつも曇って使い物にならないよりは、見える状態にしておいた方が気持ち良いですよね。これから年末へ向けて大掃除のシーズンに突入しますので、お風呂場の掃除ついでに曇り止めコーティングをしてみてはいかがでしょうか。

\ この記事をシェアする /

このブログの運営者

NJ

元システムエンジニア。ガジェットのレビューや、パソコン・スマホ操作のノウハウをブログで発信。現在は個人事業主として独立。Web サイト運営、ポップデザインや動画制作など、パソコンでモノづくりをしている。

プロフィール詳細