入浴剤バブを大量購入した話!どこで買うのが一番安いのか?

ことの始まりは、春から小学校に進学する姪っ子からの要求でした。
「誕生日プレゼントにバブ一年分が欲しい!」
誕生日にまさかのバブ。この子はどんな思考回路をしているのだろう?妻と困惑しながら、姪っ子の要望に答えるべくバブ探しの旅に出ました。ただ、バブ一年分を買うには10,000円以上の予算が必要です。さすがに未就学児へのプレゼントとしては高すぎます。暗黙のルールでプレゼントの上限額は5,000円と決めているので、予算に合わせて半年分の180個をプレゼントすることにしました。
ネットと店頭販売のどちらが安いのか?
購入数が決まったら、あとはいかに安く手に入れるかが重要です。平均するとバブ1個あたりの価格は35円前後。平均価格で180個揃えると6,300円になるため予算オーバーです。
またネットで購入する場合は、送料が掛かる場合も考慮しなくてはいけません。ただ同じ店からまとめて買えば、送料は最小限で済みます。目的はとにかく安くバブを大量入手することなので、頑張ってお店を探します。
ネットでは72個入りが売られている
大量買いで調べて最初に目に留まったのが、こちらの72錠セットです。9種類の香りが8錠ずつ入った構成になっています。最安値は2,400円前後で売られています。
1錠あたりの単価は約33円です。多くの種類が入っているので、価格としては安いかもしれません。しかしもう少し安く買えないか検討の余地があります。
ドラッグストアのセールで安く買えた
店頭で販売している製品はネット通販より高いイメージがあるので、あまり期待していなかったのですが、近所のドラッグストア(サンドラッグ)に立ち寄ると、かなり安く売られているではないですか!
「森の香り」と「ゆずの香り」の定番商品に限られていましたが、その価格なんと税込640円です。しかもお店が 5% オフ のセール中だったこともあり、税込604円で入手できました。
1錠あたりの単価は約30円です。更にポイントも付与されるので、実質としてもう少しお得感のある買い物だったと思います。お1人様2箱までの限定商品だったので、妻と2人で2箱ずつ購入し、これでバブ80錠が手に入りました。
最後の頼みの綱は Amazon だった
いくら探しても、他の店舗では単価が30円になるような額で購入することは難しく、残り100錠の手配をどうしようか迷子になりつつありました。楽天も送料を含めると高くなってしまうので、最後は Amazon を確認するしかありません。
Amazon プライム会員なので、対象商品であれば送料は掛かりません。なお余談ですが、Amazon プライムには30日間の無料体験が用意されているので、送料を無料にする目的で一時的に無料登録してみるのもありです。しかも、無料体験は1度きりのサービスではなく、時間が経てば何度でも登録できるので、せっかくのチャンスを使わないのは勿体ないです。
Amazon で販売しているバブは、標準的な20錠入りで平均価格が税込600円前後で売られています。1錠あたりの単価は約30円です。数円の価格変動はよくあることなので、一概に言えませんが、製品によっては30円を切るものもあります。では、実際に安く売られていたものを紹介しておきましょう。
オフシーズンのクールバブが安かった
まずは定番の20錠入りバブです。僕が購入した時期において税込600円前後で売られていましたが、Amazon での価格の変更によりリンク先の値段が異なる可能性がありますので、予めご了承ください。
量が多い20錠入りが一番安いだろうと思っていたのですが、きちんと調べてみると、12錠入りのバブの価格も安く売られていることが分かりました。時期によって販売価格が変わる可能性を秘めているので、確実に安いかどうか判断できません。
しかし、以下のクールバブとうるおいプラスのシリーズは税込327円でした。1錠あたりの単価が約28円と、今回バブの大量購入をするにあたり、最も単価が安い商品となりました。
結局 Amazon で108錠買いました。これで188錠です。当初の購入予定数と予算を超えてしまいましたが、これは誤差の範囲です。最終的に掛かった金額と、購入したものを一覧化すると次の通りです。
種類 | 個数 | 価格 |
---|---|---|
森の香り | 40錠(2箱) | 1,178円 |
ゆずの香り | 40錠(2箱) | 1,178円 |
ラベンダーの香り | 40錠(2箱) | 1,196円 |
ひのきーの香り | 20錠(1箱) | 609円 |
涼やかミントの香り | 24錠(2箱) | 654円 |
ホワイトローズの香り | 24錠(2箱) | 654円 |
合計 | 188錠 | 5,469円 |
最終的な平均単価は29円でした。
プレゼント用にバブ開封
のべ11箱のバブです。普段はバスクリンやバスロマンといった安い入浴剤を使っているので、自宅にバブが大量にあると贅沢な気分になります。このままプレゼントするのは面白くないので、包装するために中身を全て出すことにしました。
「いでよ、バブたちよ!」
もう笑うしかありません。このまままとめて袋詰するには重量がありすぎたので、100均でケースを買って贈ることにしました。
これで秋口までは毎日バブのお風呂に入れます。予定通りのプレゼントで、姪っ子も喜んでくれたので良かったです。
入浴剤なんてまとめ買いするものではないので参考になるか分かりませんが、バブ最安値は1錠あたり30円未満でした。
以上、姪っ子の誕生日プレゼントにバブ一年分を要求されたので、大量購入することになった話でした。