「わからない」を「わかった」に変えるブログ

人間ドックでバリウムを飲んだらウンコ流れない事件。対処法も教えます

更新日: 公開日:2015/06/12
人間ドックでバリウムを飲んだら注意!ウンコ流れない事件との遭遇

事件です。ウンコが流れません。

人間ドックのバリウム検査による胃の検査を受けたあと、自宅のトイレで起こった悲劇。同じような状況に陥ってしまった人へ、僕はどのように対処したのか記録として残しておきます。

バリウムを含むウンコが流れない事件

何度も水を流しても、一向に流れないウンコ。なぜ?バリウムを飲んだだけで、こんなにも流れなくなってしまうものなのか。

ウンコが流れない理由

  • バリウムは比重が重い
  • 一気にウンコをすると重くて流れない
  • 家庭用のトイレは水圧が弱い
  • バリウムを飲んでから時間が経っている

僕の経験上、自身の水分摂取量が足りない場合、またはある程度時間が経ってから排泄した場合に、ウンコが流れなくなる可能性が高いと考えています。(実は2回、流れない事件に遭遇しています)

どうすれば流れるようなウンコを排泄できるのか。事前に予防はできるものの、流れないウンコを目の前にして今は予防について考える余裕はないと思うので、まずは流れないウンコの対処法をお伝えします。

トイレで排泄物が流れなくなった場合の対処法

便が流れなくなったからと、何度水を流しても流れてくれる気配はありません。バリウムを含む便はとても重く、粘度も高いです。そのため、物理的に割り箸等で少しずつ削りながら流すのが、最も安全な方法です。

少しずつ削って流さないと、トイレの排水溝が詰まるリスクがあります。必ず少しずつ流すのがポイント。

もし、そのまま放置したらどうなるか?一生そこにウンコは鎮座しているのか?

いやいや、さすがにそんな事はありません。割り箸を使わずとも、水流で少しずつながら削られていきます。それでも一週間から10日くらいかかります。これは実験的に放置してみた経験上の話なので、僕の中では信頼性の高い情報です。

まあ、流れないからそのまま放置しておくなんて、普通の人では考えられないと思いますが(笑)

やはりオススメは割り箸作戦です。他にバケツ等で一気に水圧を掛けて水を流す作戦もあるのですが、便が固まっているとトイレが詰まる原因にもなるため要注意です。

今後バリウムを飲んだときに注意すること

バリウム検査

経験するとわかります。もうウンコ流れない事件には遭遇したくないと。僕は2度も経験したので、対処法の情報も予防法も蓄積されました。こちらも参考情報として載せておきます。

出来る限り早くバリウムは便で出す

バリウム検査後は、必ず下剤が処方されます。そして下剤と共に大量の水分摂取をすることがとても大切です。水分をたくさんとって、下剤とともに早くトイレに出してしまう。これが最善策です。

水分が足りないと、体内でバリウムが固まり始めます。そうなると、検査当日のうちに全て出しきるのが難しくなります。そして便が流れなくなるリスクも高くなります。

バリウム検査後の水分摂取は、意識的に行うのがポイント。そして早めに便を出す。

検査後1~2時間で数回トイレに行けば、バリウムはほとんど体内から排泄されます。

バリウム検査後はアルコール厳禁

バリウムとアルコールの組み合わせは絶対ダメです。よく、バリウムとアルコールが化学反応して固まってしまうと勘違いしている人がいますが、2つの物質が合体して固い何かに化けているのではありません。アルコールは分解する際に大量の水を欲します。そのため体内の水分がアルコール分解に利用され、バリウムだけ取り残されてしまう危険があるのです。

最低でも検査当日はアルコールを控えましょう。

人間ドックを受けて午後半休になったからと、うっかりビールを飲んでしまい、翌日悲惨な事件に巻き込まれた僕からのアドバイスなので、心して聞いてください。

自宅までトイレを我慢しない

検査後、いかに早くウンコを出すかが重要です。病院を出たらすぐに下剤と大量の水を飲んで、家に帰る前に全部出し切ってしまうくらいの気持ちが大事です。

ウンコ流れない事件遭遇後は、いかに病院を出てすぐに排泄できるかを目指して、水分を大量に接種するよう心掛けています。商用ビルのトイレであれば水圧も高いので、仮に重いウンコであっても流れやすいので安心です。

「検査後はすぐに排泄しよう」と、ちょっと意識を変えるだけで、家のトイレにウンコが鎮座する可能性を限りなく抑えられます。もう二度と、こんな経験は嫌です。

まとめ

バリウム検査をしたら大量の水を飲む事!早めにトイレで排泄すること!検査した当日は、絶対にアルコールを控えること!流れなくなったら割り箸で突く!

以上!

\ この記事をシェアする /

このブログの運営者

NJ

元システムエンジニア。ガジェットのレビューや、パソコン・スマホ操作のノウハウをブログで発信。現在は個人事業主として独立。Web サイト運営、ポップデザインや動画制作など、パソコンでモノづくりをしている。

プロフィール詳細