東小金井「一平ソバ」の油そばは安くて旨くてクセになる味

JR中央本線東小金井駅、北口から徒歩15分に位置する一平そば。普段はあまり油そばを食べることはないのですが、ふとした拍子に食べたくなると車を走らせ出掛ける店の一つであります。駅から少し離れていますが、駐車場を完備しているので車で出掛けても安心です。
入口を入るとすぐに券売機があるので、そちらで食券を購入し店員のおばちゃん(※)に渡します。店内は中央に8席ほどの丸テーブルが置かれ、4人掛けのテーブル席が4つあります。店外にテラス席もあり、4~6人掛けの席が4つほどあります。アットホームな雰囲気のお店で、近くにある法政大学の学生もたくさん訪れます。
平日は学生が多いですが、週末も一般客が多く、いつも昼時は混んでいるイメージがあります。11:45 を過ぎると席が埋まり始めます。ただし回転率も良いので、満卓であっても待たされる感じはありません。
※ 一平ソバのおばちゃんのブログ
http://ameblo.jp/ippei-soba/
一平ソバ(油そば)を食べなければ始まらない
※ 料金は 2016.3.9 現在のもの
醤油、塩、豚骨、味噌といった普通のラーメンもメニューにありますが、せっかく店に行くのであれば店名と同じ「一平ソバ」を食べることをオススメします。俗に言う「油そば」です。並で570円と財布に優しい料金設定になっています。上記写真は「一平ソバ(並)」です。
通常の一平ソバは、おそらく動物性の油を使っているのですが、植物性の油を使用した「ヘルシー 一平ソバ」も用意されています。ヘルシー 一平ソバの方は、非常にあっさりしているので、油そばのくどさが気になる女性も安心して食べられる一品ではないでしょうか。
普通の一平ソバでも、たれの油感の強さを感じることはありません。スタンダードな油そばではありますが、もっちりしたストレートな中太麺に絶妙に絡まるたれ、好みでトッピングしたマヨネーズ、ごま、特性ラー油が混ざり合って、絶妙な味を醸し出してくれます。
飛び抜けた特徴はなく、麺、たれ共にバランス良く仕上げられた油そばです。強いて特徴を上げるならば、これを570円で食べられるお買い得感でしょうか。シンプルだからこそ美味しさが引き立つゆえ、一度食べたらやみつきになること請け合いです。
個人的におすすめするトッピングは、60円のかいわれです。特にヘルシー 一平ソバとの相性は抜群です。タレと絡み合って苦味が程よい加減となり、味を引き立ててくれます。
足りないあなたに半チャーハン
食欲旺盛なそこのあなた!一平ソバを大盛りで注文するのもありですが、一平ソバ(並)に半チャーハンを付けても 880円です。普通にラーメン屋で一杯食べると、これくらいの料金が掛かりますよね。
こちらのチャーハンも、安心してオススメできる美味さです。油そば同様スタンダードなチャーハンです。尖った特徴が無いお陰で、油そばとセットで食べても互いの味を相殺することはありません。
「おいしい」としか表現できない語彙力で申し訳ないとは思うのですが、油そば(まぜそば)発祥の武蔵野の大地に店を構えるお店だからこそ、一考の価値があるのではないでしょうか。最後に店舗情報です。
東小金井「一平ソバ」
店舗情報
メニュー等、詳細は Web サイトを参照ください。
定休日 | 年中無休(臨時休業はHP参照) |
---|---|
アクセス | JR中央本線 東小金井駅 北口徒歩15分(武蔵小金井寄りの高架橋下の都道を右折して、ひたすら真っ直ぐ) |
駐車場 | あり |
営業時間 | 11:00 ~ 21:00 |
URL | http://www.ippeisoba.com/ |
一平ソバの駐車場は、店舗右横に併設されています。10台分のスペースがありますが、平日ランチ時は土方系のお客さんも多く車で来る人が多いので、混雑時は満車になっていることもあるので、その点は承知の上で来店するようにしてください。