【実践】インターネット経由でスマホやパソコンから国勢調査2020を回答する方法
令和2年は5年に一度の国勢調査の年。新型コロナウイルスの影響もあり例年と手続方法が異なる点があるものの、2015年から実施可能になったインターネット上での回答を活用することで、調査員と書類を直接やりとりする必要がなくなります。
我が家は集合住宅のため、調査員からの手渡しではなくポストに書類が投函されていました。では実際にインターネット上で回答してみようと思います。
国勢調査2020の流れ
- 調査員が自宅に伺い、すべての世帯にインターネット回答用IDを配布
2020年9月14日 (月) ~ 2020年9月20日 (日) - パソコンやタブレット、スマホからインターネット上で回答
→ オンラインで回答した場合はこれで完了
2020年9月14日 (月) ~ 2020年10月7日 (水) - 紙の調査票を郵送で提出
→ オンラインで回答または郵送で回答すれば完了
2020年10月1日 (木) ~ 2020年10月7日 (水) - インターネット回答のなかった世帯に調査員が紙の調査票を提出
2020年10月8日 (土) ~ 2020年10月13日 (火)
回答は世帯で1回のみ
国勢調査は個人で回答するものではなく、一緒に生活している世帯単位での回答になります。世帯の誰かが1度回答すれば、他の家族が回答する必要はありません。
国勢調査は義務
統計法に基づき、外国の方を含む日本に住んでいる全ての人が回答しなくてはいけない調査です。国勢調査は日本の現状を知る上で欠かせない統計ゆえ、必ず回答しましょう。
国勢調査のインターネット回答に掛かる時間はどれくらいか?
独り暮らしであれば、10分弱程度で入力できます。配偶者が居る場合でも、現在の仕事の状況にもよりますが、15分程度で入力を終えられます。
インターネット上で回答
パソコンやスマホを利用してオンライン回答するには専用の ID が必要です。次のような書類が各家庭に配布されるので、その中にログイン ID が記されています。
もしオンラインで回答しない場合は、同封の国勢調査調査票の書類に記入したものを郵送しなくてはいけません。(提出用封筒も同封)
インターネットで回答してみよう
それでは早速、国勢調査オンラインへアクセスし、回答してみましょう。
オンライン回答は、パソコンだけでなくスマートフォンからも実施できます。
ログイン ID はどこに記載している?
画面を進み [回答をはじめる] を選択するとログイン ID の入力が求められます。この ID は郵送された書類のインターネット回答利用ガイドの下部に記載されています。上段がログイン ID で下段がアクセスキーです。
画面を進むとログイン画面が表示されます。まず始めにログインキーを入力して次に進みます。
アクセスキーの入力が求められるので、こちらも続いて入力。
ログインが終わると「はじめに」の画面が表示されるので、内容を一読して入力を開始します。
入力は世帯単位
最初に2020年10月1日時点で、ふだん住んでいる人・世帯に関する質問に答えます。これは国勢調査が住民票などの届出に関係なく、令和2年10月1日時点で、ふだん住んでいる場所と世帯ごとに調査するためです。
ふだん住んでいる人・世帯とは次のとおりです。
- 10月1日時点で、既に3か月以上同じ場所に住んでいる
- 最近引っ越して3か月経ってないが、10月1日前後を通じて3か月以上住む予定になっている
- 旅行・出張など、自宅以外で3か月以上に滞在している場合は一時的にそこに住んでいると見なす
- 2か所に住居を持っている場合、寝泊りする日数が多いほう
- 同じ家に住んでいても生計が別なら世帯は別
つまり、3ヶ月以上居る場所か、3ヶ月以上居る予定の場所で回答するのが前提になります。国勢調査のサイトに詳しく書いてありますが、刑務所に収容されている場合も、病院も入院している場合も、3ヶ月以上居る場所を基準に回答します。そして、3ヶ月以上居る予定が立たない場合に限り、現在居る場所での回答になります。
国勢調査で回答する内容はどのようなものか?
質問事項は以下の内容です。それぞれ回答方法がよく分からなければ、同封されていた調査票の記入のしかたの冊子を参考にしながら入力しましょう。
世帯員について
- 世帯員の数及び世帯の種類
- 氏名及び男女の別
- 世帯主との続き柄
- 出生の年月
- 配偶者の有無
- 国籍
- 現在の場所に住んでいる期間
- 教育(就学状況・学歴)
- 9月24日から30日までの1週間の仕事(予定)
- 従業地又は通学地
- 利用交通手段(複数選択可能)
- 勤めか自営かの別
- 勤め先・業主などの名称及び事業の内容、本人の仕事の内容
住居について
- 住居の種類
- 住宅の建て方
電話番号と住所を入力
これらの情報は、回答内容に関して市区町村からの問合せが必要になった際に利用されるものです。国勢調査の集計に利用されるものではありません。
最後に入力内容を確認してデータを送ります。先へ進むとパスワード設定画面に移ります。これは回答内容を後日修正するときに必要になる情報ゆえ、忘れないようにしてください。
回答の修正を行う予定がなくても、パスワードを設定しないと回答を終了したことになりません。
国勢調査の回答完了ページが表示されて、オンラインでの回答は終了です。これで紙の調査票は処分してしまって大丈夫です。
回答内容の修正はいつまでできるのか?
2020年10月7日 (水) まで修正が可能です。ログインIDと最後に設定したパスワードを利用して、再び国勢調査オンラインへログインすれば修正できます。
国勢調査でわかること
こちら別途記事にしたので、時間がある方は参照いただければと思います。
感想
オンラインでの処理は流れ作業で質問に回答するだけなので、とても簡単です。わざわざ書類を提出する必要もなく、スマホ経由で空き時間を利用して回答できるのが良いですね。
前回の2015年からインターネット上で回答できるようになった国勢調査。これはでは調査員が手渡しで配布&回収が前提でしたが、新型コロナウイルス対策として調査員に会うことなく全て終えられるのは良い仕組みだと思います。また実際にオンラインで回答して、前回よりも手順がわかりやすくなっていた印象を受けました。
スマホからの入力画面表示が見やすくなったのも評価できるポイントです。とても簡単に行えるので、国勢調査の書類が届いたら是非オンラインでの回答を実施してみてください。