「わからない」を「わかった」に変えるブログ

増設したハードディスクが Windows 10 で認識されない場合の対処法

更新日: 公開日:2021/04/03
増設したハードディスクが Windows 10 で認識されない場合の対処法

新しいハードディスクを買ってパソコンに増設したのに、Windows 上に新しいドライブとして認識されていない?!SATA ケーブルは正しく接続されている。電源ケーブルもきちんと接続している。それなのに、どうして認識されないのか。

この症状は、接続方法に問題があるわけではありません。Windows 10 の仕様通りです。

新しく増設したハードディスク (HDD) は、Windows 側で認識されていないのではなく、追加ディスクとしてマウントする設定を行わなくてはいけません。

現状

パソコン本体に新しいハードディスクは増設済み。しかしドライブとしては認識していない。

増設したHDDが認識されていない状態

今回増設したドライブはこちら。6TB あって1万円程度で買える最高なやつ。既に利用している 3TB のハードディスクも、同じ Western Degital の製品です。

Windows 10 で新しい HDD を認識させる方法

コンピューターの管理を開く

画面左下 アイコンを右クリックして [コンピューターの管理] を開きます。

コンピューターの管理を開く

エクスプローラーの左になるナビゲーションメニューの [PC] を右クリックして [管理] を選択しても開けます

ディクスの管理を開く

左側にある一覧から [記憶域] → [ディスクの管理] を選択。

[コンピューターの管理] から [ディスクの管理] を選択

ディスクの初期化を実施

新しくハードディスクを追加していると、ディスクの初期化を促すダイアログが表示されます。画面の指示に従って、初期化を実行します。設定内容を変更する必要はありません。パーティションスタイルの MBR と GPT は、通常 GPT を選択します。

ディスクの初期化を実行

MBR マスターブートレコード

Windows 10 よりもっと古いバージョンの Windows で利用する場合に選択。ただし上限は 2TB のハードディスクまで。2TB 以上の HDD を使っていても 2TB までしか認識されない。

GPR GUID パーティションテーブル

Windows 10 で使うならこちらを選択。2TB 以上の大容量ハードディスクにも対応。

新しいドライブとして割り当てる

ディスクの初期化が終わると、新しい「未割り当て」領域のハードディスクが表示されます。

未割り当てのハードディスク領域

これが追加したハードディスクです。

この未割り当てのハードディスクを右クリック。メニューから [新しいシンプルボリューム] を選択して、ドライブとしに認識させる設定を行います。

新しいシンプルボリュームを追加する

ウィザードが立ち上がり、画面の指示に従って進みます。

新しいシンプルボリュームのウィザード開始

ドライブの文字を割り当てます。よくわからなければ、予め選択されたものを利用すれば大丈夫です。あとで変更できますが、通常は一度決めたら変える機会はほぼありません。

ドライブ文字を割り当てる

フォーマットを実施します。ここも初期設定のままで問題ありません。ボリュームラベルは、ディスクの名前のようなものです。HDD6TB のように、わかりやすい名前をつけておくと便利です。この名前もあとで変えられます。

フォーマットの選択

フォーマット方法は、クイックフォーマットで問題ありません。通常のフォーマットだと、半日くらい掛かってしまいます。HDD の大容量化に伴い、通常用途においてはクイックフォーマットが一般的になっています。

フォーマットは数秒で終わります。ウィザード完了画面を閉じたら、新しいハードディスクが利用できる状態になります。

新しいシンプルボリュームのウィザード完了

結果

ご覧のように、増設したハードディスクが認識されました。

新しいハードディスクが認識された状態

ボリューム名を変える場合は、右クリックして [名前の変更] から行えます。

以上、増設したハードディスクが Windows 10 で認識されない場合の対処法でした。

\ この記事をシェアする /