「わからない」を「わかった」に変えるブログ

予算5万円おすすめ中古ノートパソコン|CPUの選択はCeleronではなくCore i モデルを買うのが正解

2024/01/21
予算5万円おすすめノートパソコン!Celeronは買うな!中古の Core i モデルを買うのが正解!

簡単な事務処理や、ネットサーフィンができればいい。パソコンで行う処理がその程度であれば、予算は5万円でパソコンが購入できる。

ただし新品の場合、処理性能は10年前のパソコンよりも低い。パソコン本体の外見は新しいのに、実は使い物にならない。一方、選択肢を中古のノートパソコンに絞ると、一気に選択の幅が広がるのをご存知だろうか。

NJ

今回は、限られた予算で良いパソコンを購入できるように、予算5万円で買えるおすすめの中古ノートパソコンを紹介します!

目次

5万円で購入できるノートパソコンとは?

2~3年前の型落ちモデルが手に入る?!

予算は限られている。下手に新品のパソコンを買うより、中古のほうが性能が高いものを買える可能性が高い。調査したところ、概ね2~3年程度の型落ちモデルが転がっている。

ただし、これはあくまでも予算5万円に限った話。もしここで予算7万円にアップできるなら、新品で性能が高いパソコンを入手できる

昨今の円安傾向や、輸送コストの上昇により、パソコン市場は値上げ傾向にあるものの、次の記事で紹介している7万円で買えるパソコンは、ほぼ値上げされずコスパの高い端末としてその地位を築いている。

NJ

予算にもう少し余裕のある方は、こちらを参考にどうぞ。

5万円の中古パソコンで何ができる?

ただ安いだけじゃない。ちゃんと選べば、かなり様々なことができる。それが中古パソコンの良いところ。

5万円の中古ノートパソコンでできること
用途可否備考
Web閲覧◎画面遷移、スクロールもサクサク動く
事務処理◎Word、Excel 等の事務作業は問題なし
Web会議◎カメラ・マイク内蔵モデルも購入可能
動画閲覧◎YouTube も快適に視聴可能
プログラミング○メモリ容量16GB欲しい
写真現像○問題なし
動画編集✗最新CPUでないと動作が重い
ゲーム✗処理能力が足りない

インターネット検索が快適にできて、動画視聴も問題なし。事務作業もこなせる機種。二重丸が付いている用途においては、複雑な処理しても動作は遅くならない。

5万円の中古ノートパソコンの機能
機能可否備考
外部モニター出力◎HDMI端子付きモデルあり
イヤホン接続◎3.5mm 端子付きモデルあり
カメラ◎Webカメラ搭載
LANケーブル接続○一部機種のみ(アダプター利用で接続可能)
USB-C 充電○一部機種のみ USB PD 対応

今回紹介する機種の多くは、法人向けに大量生産されたパソコンのため、中古市場に出回ると安く購入できる。上記のように、1台のパソコンに様々な端子が用意されているので、初心者にも扱いやすい。

5万円で買える中古ノートパソコンのスペック

発売年度2021年モデル
OSWindows 11
CPU第10世代 Intel Core i シリーズ
メモリ8GB / 16GB
ストレージ256GB / 512GB
サイズ13.3インチ~15.6インチ
カメラインカメラ付属
HDMI出力端子あり
USBUSB-C、USB-A 端子あり
無線IEEE802.11ax(Wi-Fi 6)、Bluetooth 対応

ここで紹介する中古パソコンは、比較的新しい2021年モデルの機種。それよりもっと古い機種も売られているが、価格はほぼ同じ。つまり、同じ5万円で買えるパソコンでも、2018年モデルのような古いパソコンも混ざっているので要注意!

NJ

と言っても、どれが古いモデルのパソコンなのか判断するのは難しいと思うので、ここではきちんと厳選して紹介します。

ひとまずパソコン選びで迷っていたら、このページで紹介している機種から選んでください。絶対に、パソコン選びで失敗させません。

中古パソコンのメリット・デメリット

安く買うなら中古パソコン。でも中古を選ぶ上で、メリット・デメリットも存在する。

  • 予算5万円でも性能の良いパソコンが買える
  • 安いので躊躇なく外へ持ち運べる
  • 機種を選べば5年以上は使える
  • 最新モデルではない
  • 中古なので使用感がある
  • バッテリーが劣化してる可能性あり

スマホのバッテリーが劣化するように、パソコンのバッテリーも使っていくうちに経年劣化していく。1日中バッテリー駆動させるのは難しく、電源接続必須になる。

中古パソコンを選ぶなら、バッテリー駆動時間は期待しないほうが賢明だ。

5万円以下おすすめノートパソコン

NEC VersaPro【第10世代 Intel Core i5 搭載】

おすすめ
NEC
CPU第10世代 Core i5
メモリ8GB
ストレージ512GB
ディスプレイ13.3型 光沢 1920✕1080
USBUSB-A × 2、USB-C
端子類HDMI、ヘッドホン、LANポート、SDカードリーダー
カメラ720p HD、マイク
バッテリー最大11時間駆動
重さ約0.81kg
価格49,980円

この機種は、本当におすすめだ。円安でパソコンが値上がる前のモデル。しかも 1kg を切る、超軽量パソコン。サイズは 13.3 インチ、A4 用紙くらい。

CPU は、第10世代の Intel Core i5 を搭載。中古ノートパソコンでも新しいモデル。HDMI 接続で外部モニター出力可能。ストレージも 512GB と大容量。どんな用途にもマッチする機種なので、安心して購入できる。

携帯性に優れていることから、営業周りのビジネスマン、日常的にパソコンを持ち運ぶ学生にもぴったりの1台。

NJ

この性能で5万円以下は、中古パソコンの中でも破格です。また国内メーカーである NEC の製品であることも安心できるポイントではないでしょうか。

HP ProBook 450 G7【第10世代 Intel Core i3 搭載】

おすすめ
NEC
CPU第10世代 Core i3
メモリ8GB
ストレージ256GB
ディスプレイ15.6型 非光沢 1920✕1080
USBUSB-A × 2、USB-C
端子類HDMI、ヘッドホン、LANポート、SDカードリーダー
カメラWebカメラ、マイク
バッテリー最大13.5時間駆動
重さ約2kg
価格39,600円

画面は15.6インチと大きく、キーボードもタイピングしやすい機種。テンキーも付いているので、数字の入力が多い用途に最適。そして最大の特徴が、HP の中でも一部の機種に限られている東京で生産されているモデル

大量に出回っている機種のため、中古価格も安く4万円台で購入可能。

初めてパソコンを買って使ってみたいユーザーにもおすすめ。こちらもビジネス向けモデルのパソコンで、HDMI 出力など端子類が豊富。初心者にも最適なノートパソコンあd。

NJ

少しでも低予算でパソコンを買いたいなら、4万円のこの機種はありです!

Lenovo ThinkPad X13 Gen1【第10世代 Intel Core i5 搭載】

おすすめ
NEC
CPU第10世代 Core i5
メモリ8GB
ストレージ256GB
ディスプレイ13.3型 非光沢 1920✕1080
USBUSB-A × 2、USB-C × 2
端子類HDMI、ヘッドホン
カメラ720p HD カメラ、マイク
バッテリー最大16時間駆動
重さ約1.32kg
価格38,000円~

Lenovo ThinkPad シリーズは、圧倒的にキーボードがタイピングしやすいのが特徴。同じ Lenovo の製品でも ThinkPad だけは特別。ドキュメント作成やブログ執筆、プログラミング作成など、文字入力の作業に最適な機種です。

有線 LAN 端子がないので、LAN ケーブルを接続するには次のようなアダプターを用意する必要がある。(Wi-Fi 接続は可能)

この X13 は携帯性にも優れたコンパクトモデル。ThinkPad はボディーの堅牢性が高く、持ち運んで使う用途にも最適だ。

用途別のおすすめ機種

自宅に置きっぱなしで使う場合

NEC
CPU第10世代 Core i3
メモリ8GB
ストレージ256GB
ディスプレイ15.6型 非光沢 1920✕1080
USBUSB-A × 2、USB-C
端子類HDMI、ヘッドホン、LANポート、SDカードリーダー
カメラWebカメラ、マイク
バッテリー最大13.5時間駆動
重さ約2kg
価格39,600円

紹介した3機種の中で、最もサイズが大きいモデル。画面が大きくて見やすいけど、本体が重いので持ち運びに適さない。

そして今回紹介するモデルの中で、この機種だけ唯一テンキーが付いています。経理作業における金額の入力など数値データを扱う作業を行うなら、テンキー付きのパソコンがおすすめです。

外出先で使う機会が多い場合

NEC
CPU第10世代 Core i5
メモリ8GB
ストレージ512GB
ディスプレイ13.3型 光沢 1920✕1080
USBUSB-A × 2、USB-C
端子類HDMI、ヘッドホン、LANポート、SDカードリーダー
カメラ720p HD、マイク
バッテリー最大11時間駆動
重さ約0.81kg
価格49,980円

重量 1kg 未満は現行機種でも値段が高いので、予算5万円なら迷わず買って良いレベルの機種。僕がサブ機として欲しいくらい。中古だから、本体がちょっとくらい傷付いても気にならないのが良い。

文章作成メインで使う場合

NEC
CPU第10世代 Core i5
メモリ8GB
ストレージ256GB
ディスプレイ13.3型 非光沢 1920✕1080
USBUSB-A × 2、USB-C × 2
端子類HDMI、ヘッドホン
カメラ720p HD カメラ、マイク
バッテリー最大16時間駆動
重さ約1.32kg
価格38,000円~

タイピングのしやすさは個人的な好みもありますが、おすすめは Lenovo、HP、NEC の順。僕が昔プログラミングを毎日行っていたときは、ずっと Lenovo のマシンを使っていた。長時間の作業でもストレスを感じづらいのも、ThinkPad のおすすめポイント。

まとめ

予算5万円だけどノートパソコンが欲しい。そんなユーザーに向けて、予算内に収まる価格でありながらも、高い性能を持つ機種を紹介した。

中古パソコン市場には、10年前の古いモデルも同じ価格帯で販売されているため、きちんと見極める能力が求められる。今回紹介した機種、全て2021年モデル。5万円で買えるノートパソコンの中では、最も新しい世代の機種なので安心して購入できる。

あくまでも中古端末ゆえ、バッテリー劣化などの懸念はある。しかし、大抵の処理をこなせる高性能なノートパソコンだ。唯一、動画編集のように、パソコンへの負荷が高い作業をする場合は、最低でも7万円の現行モデルを選ぶ必要がある。

そちらについても、同じように初心者向けに解説しているので、参考にしていただければと思う。

以上、予算5万円で購入できるおすすめ中古パソコンの紹介でした!

\ この記事をシェアする /

関連記事

このブログの運営者

NJ

元システムエンジニア。ガジェットのレビューや、パソコン・スマホ操作のノウハウをブログで発信。現在は個人事業主として独立。Web サイト運営、ポップデザインや動画制作など、パソコンでモノづくりをしている。

プロフィール詳細