Windows 10 アップグレードアシスタント起動時に Downloader.dll がないと言われた場合の対処法

Windows 10 Anniversary Update を手動インストール時に、Windows 10 アップグレードアシスタントなるソフトがインストールされ、無事にアップグレードが完了しました。
デスクトップにショートカットアイコンが作成され、もう用無しになったので、コントロールパネルから [プログラムと機能] を開き、アンインストールを試みたところ、うまく処理が行われずそのまま一覧に残ってしまいました。改めて削除を実行しても何も反応せず。再起動しても状況は変わりません。
試しにデスクトップのショートカットから Windows 10 アップグレードアシスタントを起動してみると、次のようなエラーが表示されました。
コンピューターに Downloader.dll がないため、プログラムを開始できません。この問題を解決するには、プログラムを再インストールしてみてください。
どうやら何かの手違いで DLL が消えてしまったようです。このような場合、改めて DLL だけインストールするようなことは行わず、大元となるソフトを改めてインストールし直す必要があります。
同じ手順で Windows 10 アップグレードアシスタントを再インストールする
Windows 10 Anniversary Update は、以下のサイトから「Anniversary Update を今すぐ入手」をクリックして手動でインストールすることができます。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/12387/windows-10-update-history
再インストールは問題なく完了し、改めてデスクトップのショートカットを起動します。すると何事も無かったかのように、Windows 10 のアップグレードが済んでいる旨のメッセージが表示されます。
これで無事アンインストールの実行ができるようになります。ではコントロールパネルから改めて削除を実行します。
きちんとアンインストール用のプログラムが起動しました。これで無事アンインストールすることができました。
エラーメッセージに書いてある通り、プログラムを再インストールすることで解決しましたが、具体的にどのプログラムを再インストールすれば良いか示されていなかったため、覚書として投稿しておきます。