「わからない」を「わかった」に変えるブログ

有機 EL 新型 Switch と液晶の旧モデルとの違い、購入するならどっちがいい?

更新日: 公開日:2021/07/07
有機EL搭載の新型 Nintendo Switch が発表

ずっと噂になっていた新型 Nintendo Switch が、ついに発表されました。有機 EL ディスプレイを搭載。2021年10月8日発売。価格は税込み 37,980 円です。

これから Switch 本体の購入を検討してる方に向けて、旧モデルとの違いをわかりやすくまとめておきます。

旧型 Nintendo Switch との違い

ディスプレイに有機 EL を搭載

新型 Nintendo Switch

有機 EL 採用により、これまでの液晶に比べて色合いが鮮やかになります。また黒が深くしっかりと引き締まった色表現になるのも特徴で、明暗差がよりくっきりします。

またサイズが異るため単純比較はできませんが、有機 EL ディスプレイのほうが省エネ設計になっているのが特徴。

主にテレビに出力して遊ぶ場合は、有機 EL の恩恵は受けません。旧モデルでも全く問題ありません。

ディスプレイサイズが7インチになる

新型 Nintendo Switch 旧型との比較

旧型モデルからディスプレイが一回り大きくなりました。本体の大きさはそのままです。画面周りのノッチ部分が狭くなりました。

画面が広くなると、これまで以上に没入感が増します。携帯ゲーム機として、より迫力のある機種になったと思います。

ただし解像度は 1280 x 720 のまま変わらず。

本体容量が 64GB になる

これまで 32GB だった容量が倍になりました。主にカートリッジを購入してプレイするユーザーであれば、64GB でも十分かもしれません。しかし Fortnite や Apex Legends など、ダウンロード版で遊ぶには 64GB だと容量不足によるダウンロードエラーが発生する可能性が高いです。

これは旧モデルでも言える話ですが、ダウンロードコンテンツを利用するなら絶対に microSD カードは必須です。しかも 128GB や 256GB といった大容量の SD カードです。この辺りの話は別の記事でまとめているので、そちらを参考にしてください。

最近では Switch に対応した大容量の SD カードが安く入手できます。基本的にマイクロ SD カードは購入する前提と考えておいたほうが無難です。

スタンドの角度が調整可能になる

新型 Nintendo Switch

本体を立て掛けてプレイする場合、旧モデルにもスタンドはあったものの角度は固定されています。プレイ環境によって、丁度いい角度に調整するために試行錯誤していましたが、もうその心配は無用です。

小さい子どもは本体を手に持ってプレイするのが大変なので、テーブルモードで遊ぶ機会が多いです。画面を見づらそうにプレイしていることもあったので、この進化は個人的に大歓迎です。

パソコンの Surface Pro みたいに、かなり自由度に調整できるスタンドのようです。

Surface Go 2 キックスタンドを最大まで広げた状態

ドックが有線 LAN に対応

新型 Nintendo Switch ドック

ドックの基本機能として、USB-A 端子が LAN ポートに変更されました。旧モデルは USB で接続するアダプターを利用しないと、有線 LAN が使えませんでした。

Wi-Fi で遊ぶプレイヤーにとっては、いまいちピンとこない進化かもしれません。しかしガチのプレイヤーは、無線通信による遅延を嫌って有線接続してプレイするのが一般的です。

スマブラや Splatoon 3 など、Nintendo Switch も大会向きなゲームが増えてきたので、これからもガチ勢と呼ばれる人たちがもっと増えてると思います。そんな時に、この有線 LAN つきドックが大活躍するのです。

旧モデルと新モデル購入するならどっち?

CPU やグラフィック性能は同じ

基本的な処理能力は、現行モデルと変わらず。つまり新型を購入しても、動作が速くなったりプレイ環境が快適になることはありません。

テレビやモニターに出力して遊ぶ場合は、新型を購入しても意味がないと言ってしまえばそれまでですが、買い換えることで得られるメリットは限りなく小さいと思います。

同じゲームが遊べる

新型モデルでしか遊べないゲームはありません。つまり旧型でも遊べるゲームは同じです。ただし画面のサイズの違いから、テーブルモードや携帯モードで遊ぶ場合にゲーム体験に違いが生じると公式サイトには書かれています。

新型だからと、特別扱いされるわけではありません。

解像度は 1280×720 のまま 4K 出力に未対応

画面が大きくなり、より繊細なフルハイビジョン対応を期待した方も多くいると思います。しかし実際は旧モデルと同じく、本体の解像度は 720p のままです。

テレビ出力における仕様は、最大で 1920×1080 の 60fps です。4K 出力には対応しておらず、120fps にも未対応です。

我が家では 4K テレビに出力してプレイしていますが、Switch のソフトは 1080p 出力なのに 4K モニターでも綺麗に描画されるような工夫がなされているようで、フルハイビジョン出力でもかなり満足できます。

Joy-Con 機能は変更なし

これまでの現行モデルの Joy-Con を新型 Nintendo Switch に接続できます。その逆も可能です。本体の機能が変更されたのみで、コントローラーはそのままです。

また周辺機器も、これまでの機器がそのまま利用可能です。

  • Joy-Con
  • プロコントローラー
  • 旧モデルのドック
  • ACアダプター

旧モデルで全く問題ない

遊べるゲームは変わらない。ゆえに、もし現行モデルを既に持っているならば、わざわざ新型モデルに買い替える必要はありません。特にテレビ出力で遊ぶ機会が多い人にとっては、新型になったところでメリットはほとんどないと思われます。

新モデルの進化ポイントをまとめると、主に次の4つです。

  • 液晶画面が大きくなった
  • 有機 EL モニターで色表現が豊かになった
  • 量が 64GB に増えた
  • ドックが有線 LAN に対応

もし最初の1台目として購入するなら、新型モデルでも良いかもしれません。でも Switch 本体は、相変わらず品薄が続いています。新型モデルが買えず、旧モデルが入手できるならば、旧モデルでも十分に満足できます。

我が家は現行モデルが2台あります。テレビやモニターに出力して遊んでいるので、1台4万円近く払って新しくする必要はないと思っています。旧モデルでも同じゲームで遊べるなら、何も問題ありません。

2台の Nintendo Switch

ちなみに新型は 37,980 円と、これまでより 5,000 円も高くなっています。その差額で、ゲーム1本買えます。またテレビに出力しないなら、より安く購入できる Nintendo Switch Lite を選択する手段もあります。

最終的に有機 EL モデルのみの販売になるのかもしれませんが、しばらくは現行モデルとの並行販売になると思われます。

仕様を見る限り、新型モデルを購入する圧倒的なメリットはないと思います。有機 EL に魅力を感じるなら新型モデルを選べば良いし、安く買えるほうの現行モデルで満足できそうなら、わざわざ新型を選ぶ必要はありません。

期待ほどの進化ではなかった

新型モデルに対しては、憶測を含め期待していたプレイヤーがたくさんいたと思います。僕のその中の1人でした。

実際にふたを開けてみると、正直言って「この程度か」と思うほどの小さな進化に留まりました。それでも画面の大きさや、自由に角度調整できるスタンドなど、ユーザーの声を取り入れた進化にはなっていると思います。

容量が 64GB しかないのは賛否ありそうですが、ここは microSD カードを使えば解決する問題です。自分の用途に合わせて容量が拡張できる仕様にして、本体価格に影響を与えないようにしていると思えば、許容できる仕様ではないでしょうか。

ただ唯一気になる点は、ホワイトモデルが出たこと。この1点だけは、僕の物欲を刺激します。うーん、どうしよう。

\ この記事をシェアする /

このブログの運営者

NJ

元システムエンジニア。ガジェットのレビューや、パソコン・スマホ操作のノウハウをブログで発信。現在は個人事業主として独立。Web サイト運営、ポップデザインや動画制作など、パソコンでモノづくりをしている。

プロフィール詳細