【2018年5月】Amazonタイムセール祭り おすすめ商品を一気に紹介!


毎月恒例となりつつある、Amazon のセールイベント【タイムセール祭り】が今月もやってきました。開催期間は次の通りです。
【開始】2018年5月31日(木)18:00
【終了】2018年6月2日(土)23:59
セール期間はわずか 54 時間しかありませんが、回数を重ねるごとに登場する商品数も増え、Amazon の本格的なセールとして確立しつつあります。ただこのセールイベントに便乗して、大して安くもならずセールのように見せかけている製品もあるため、本当に安いかどうかを見極める力が必要なのも正直なところです。
ここで紹介する商品は、販売元が Amazon であり、セールとして本当に安くなっている商品をメインで掲載していきます。他のネットショップや店頭よりも安い、いわゆる現在の最安値よりも安い価格で提供される商品ばかりなので、ぜひチェックしてください。
なお前回のタイムセール祭りの状況は、こちらのページで紹介しています。
ポイントアップキャンペーンに登録しよう
商品紹介の前に、抑えておきたい情報をお伝えしておきます。セール期間中に購入する予定が無くても、ポイントアップキャンペーンには登録しておいたほうが良いです。
このキャンペーンは無料で登録できるのはもちろんのこと、もしセール期間中に合計で 10,000円以上 の買い物をした場合に、最大 8.5% のポイントが還元されるキャンペーンになります。
キャンペーン参加条件
キャンペーンの参加条件は、次のリンク先にアクセスするだけです。Amazon にログインしている状態でアクセスする必要があるので、その点だけご注意ください。
Amazon タイムセール祭りポイントアップチャンス参加ページ
アクセスした画面に「ポイントアップキャンペーンのエントリーが完了しました」と表示されれば、それだけでエントリー済みになります。
ポイントアップの条件
- プライム会員の場合 + 3%
- Amazon ショッピングのスマホアプリからの購入で + 1%
- Amazon マスターカードの利用で + 2%
- Amazon マスターカードのゴールドで還元率 + 2.5%
プライム会員の条件は、無料体験であっても対象になります。ただし2018年7月4日までに有料会員にならないと3%の条件は適用されません。
Amazon マスターカードは、Amazon が発行しているクレジットカードです。Amazon の支払いに利用すれば 還元率 1.5% ~ 2% と、一般のクレジットカードの還元率 0.5% と比べ物にならないほどの高還元率を誇ります。
ゴールドカードは年間費 10,800 円ですが、条件を満たすと初年度は 5,400 円、2年目以降は 4,320 円になます。しかもゴールドカードを契約すると Amazon プライム会員扱いになるため、プライム会員の年間費 3,900 円支払うのと大差がなくなります。
年間に Amazon での利用額が高い人ほどメリットが大きくなるカードなので、詳しい情報は Amazon 公式サイトよりご確認ください。
Amazon Mastercard(アマゾンマスターカード)
ではタイムセール祭りに話を戻しましょう!
2018年5月タイムセール祭りのセール内容
特選タイムセール
- 日替わりでジャンル別に商品がラインナップ
- 主にレビュー評価が★4つ以上の高評価商品が対象
- 売上ランキング人気商品が多い傾向
- 他のショップの最安値より安い
- 大人気商品は品切れになることもある
- 24時を境に商品が入れ替わる
Amazon のセールで欠かせないのが、この特選タイムセールです。厳選された商品であるため品数は限られているものの、圧倒的な価格の安さに購買意欲をそそられます。
セール対象の商品は日替わりとなり、24時を超えると全ての商品が入れ替わります。後半で紹介するおすすめ商品は、この特選タイムセールからの選りすぐりのものばかりです。実際に価格をご覧いただければ、その安さを実感できること間違いなしです。
数量限定タイムセール
- 販売開始時間が決められているセール
- 数量限定で販売され予定数の上限に達するとその商品は終了
- 約5分おきに次々と商品が投入される
- 本当に安い商品は開始直後に売切れてしまう
- プライム会員は30分早くセールに参加できる
特選タイムセールとの違いは、販売数が明確に提示されていることです。50個限定や100個限定など販売する個数が限定されたセールになるので、通常では絶対に購入できない安い価格で提供される商品が多い特徴があります。
ただ商品数があまりにも多く、欲しいものが見つかっても本当に安い商品は、タイムセール開始後すぐに売り切れになるのも、このタイムセールの特徴です。
前回のタイムセール祭りより、プライム会員先行のセール品が多く登場するようになりました。つまりプライム会員(無料体験を含む)であれば、定刻よりも30分早くセールに参加できるので、購入できる確率が一気に上がります。
数量限定タイムセールで欲しいものを手に入れる秘訣
Amazon のセールを熟知している人は、購入するか否かに関係なくセール前から準備をしています。初めて Amazon のセールを利用する人であっても、このノウハウを覚えておけば、狙った商品を購入できる可能性がグッと上がるので、ぜひ参考にしてください。
タイムセール祭りの注目商品
セール期間中、必ず一度は目にするタブレット等の Amazon 自社商品は、イベントでしか割引販売が行われません。通常価格でも安いのに、そこから更に数千円も割引された破格で提供されるようになります。
特にプライム会員であれば、Amazon デバイスを利用する頻度は一気に上がります。僕自身、最初は興味本位で購入したもののばかりですが、テレビを見る頻度が減るほどまでに、今では生活に欠かせなくなるほど使用頻度が増えています。
- テレビで YouTube や Abema TV が見たい
- 安くて手軽なタブレットが欲しい
- プライムビデオを手軽に見たい
- 電子書籍に興味がある
- 声でテレビやエアコン、照明を操作したい
Fire TV Stick
- テレビに接続するだけで YouTube やプライムビデオが見られる
- AbemaTV や Netflix、DAZN にも対応
- プライムビデオがフルハイビジョンで見られる
- 内臓の OS は Android をベースにした独自の OS
- 専用のリモコンで操作ができる
- リモコンから音声検索ができる
自宅に Wi-Fi 環境があれば、インターネットの動画サービスを簡単に利用できるアイテムです。テレビに接続する小さなパソコンのようなものです。
これまではセール機関になるとタブレットが売れる印象があったのですが、ネット動画サービスの利用者が増えたせいか、この Fire TV Stick のほうが売れている印象を受けます。なお 4K に対応しているテレビであれば、こちらの 4K 用モデルがおすすめです。
Amazon Fire HD 8 タブレット
- ベースは Android なので操作性はスマホと一緒
- プライムビデオを手軽に見られる
- microSD カードで容量を大きくできる
- スマホよりも画面が大きいので調べ物も見やすくで便利
タブレットを使ってみたいけど、どれを選んだら良いのかわからない入門者にぴったりのモデルです。能力が高くないため、ゲームをするには不向きですが、通常のネットサーフィン程度の用途には申し分ない能力があります。
10,000円以上する中途半端なタブレットを買うくらいなら、Amazon の Fire HD シリーズのタブレットを使ったほうが満足度が高いです。一般的な Android タブレットと異なり、Amazon 独自の機能が加わった OS であるため、様々な用途に使える作りにはなっていません。
利用目的が限られている人には、本当におすすめできるデバイスです。移動中にプライムビデオを見たり、Kindle の電子書籍を読んだりと、Amzon のサービスに特化した使い方をするなら、これ以上ない最高の端末とも言えます。
なお今回 Fire HD 8 は 6/1 限定でセール販売 されています。もう一つ下の入門モデル Fire 7 タブレットは、セール期間中プライム会員限定で 2,000 円 OFF となっています。本当に初めてのタブレットであれば、この程度の価格から気軽に始めてみるのも選択肢としてはありです。
Fire 7 タブレット 8GB
Amazon Echo
- 声で家電を操作できるようになる
- 声で簡単な調べ物ができる
- Amazon Music を聞くことができる
- ワイヤレススピーカーとして利用可能
2017年から話題沸騰のスマートスピーカー。これまで招待制で販売されていたのが、2018年4月3日から一般販売されるようになって注目を集めています。
僕自身 Amazon Echo 利用者として、使い勝手の良さなど伝えたいことはたくさんあります。ここでは紹介し尽くせないので、興味のある方は下記の記事をご覧いただきたく存じます。
なお 6/2 限定 で、上位機種である Echo Plus が 5,000 円割引で登場しています。滅多に安くなる商品ではないので、スマートスピーカーを欲しいと考えているのであれば大チャンスです。
Amazon Echo Plus
ではここから、日替わりの商品をご紹介していきましょう。
【5月31日限定】タイムセール祭り目玉商品
[この日のセール内容を表示する]
フィリップス 電動歯ブラシ
シャープ AQUOS 45V型 4K対応液晶テレビ
商品ページからクーポンを適用すれば、表示価格よりも 10% OFF になるため、そこまで考慮した価格をセール価格として表示しています。
松屋 牛めしの具 20食
EIZO FlexScan 23.8インチ 液晶モニター
EIZO FlexScan 23.8インチ カラー液晶モニター ( 1920×1080 / IPSパネル / 5ms / ノングレア ) EV2450-BKR
- 通常価格36,490円
- セール価格31,028円
僕が仕事用に使っているメインのモニターです。ベゼル幅が狭いモデルなので、モニターサイズが 23.8 インチながらも省スペースを実現しています。最新モデルの型落ちながらも、性能面での大幅な向上がなかったので、旧モデルもなかなか値段が下がりにくくなっています。
この価格であれば、間違いなく買いです。こちらは使用感等のレビュー記事をアップしています。
バファリンA 90錠
【大容量】 CHARMY Magica 3.8L
iRobot 床拭きロボット ブラーバ
タイガー 500ml ステンレスミニボトル
Proteca スーツケース 40L
商品ページからクーポンを適用すれば、表示価格よりも 15% OFF になるため、そこまで考慮した価格をセール価格として表示しています。
ティファール フライパン 鍋 9点セット ガス火専用
【オンライン限定】 ティファール フライパン 鍋 9点セット ガス火専用 「インジニオ・ネオ マロン セット9」 チタン プレミア 5層コーティング
- 通常価格11,159円
- セール価格9,485円
このセットは、我が家でも過去の特選タイムセールで購入しました。このセットは取っ手が1つしか付いていないので、購入する際は予備の取っ手も一緒に買っておくと便利です。
Panasonic ホームベーカリー
昨年末のサイバーマンデーセールで購入した、我が家のホームベーカリーです。タイガー製品と迷ったのですが、価格に押されて購入したものの、炊きたてのパンの味を十分に楽しめる満足度の高い商品でした。
今回はその時よりも更に価格が安くなっているので、購入タイミングとしてはベストかもしれません。
その他の特選セール一覧
【6月1日限定】タイムセール祭り目玉商品
[この日のセール内容を表示する]
Adobe CC オンラインコード
Illustrator CC や Photshop CC, Lightroom CC 等の Adobe ソフトウェアを利用している人であれば、この圧倒的な価格の安さに度肝を抜かされるでしょう。Adobe のライセンスを購入するなら、絶対に Amazon のセールが一番です。
元の値段が高く、ここまで割引されることはほとんど皆無に近いので、ここを逃すのは勿体ないです。各種バージョンも用意されているので、併せてチェックしてください。
Adobe ソフトウェア各種 – Amazon タイムセール祭り
TP-Link 無線LAN ルーター
TP-Link WiFi 無線LAN ルーター Archer C50 11ac 867 + 300Mbps 【利用推奨環境 4人 4LDK 3階建】
- 通常価格3,380円
- セール価格2,760円
知る人ぞ知る、格安ルーターで有名な TP-LINK のルーターです。自宅にネット回線があれば、このルーターを使うことで Wi-Fi 環境を簡単に構築することができます。
こんなに安いのに、きちんと無線環境が安定するのが人気の秘密でもあります。
eufy RoboVac 11 (ロボット掃除機)
eufy RoboVac 11 (ロボット掃除機) 【静音&強力吸引/4つの清掃モード/自動充電/リモコン & 充電ステーション付属】
- 通常価格22,800円
- セール価格18,240円
モバイル系ガジェット好きには定評があるメーカーの Anker が作った、お掃除ロボットです。
このメーカーのポリシーが、そもそも良いものを安く提供することを心がけています。性能を考えると通常価格でもかなり安いのですが、そこから更に割り引かれて販売されています。
SAMSONITE スーツケース 94L
言わずと知れたサムソナイトや、アメリカンツーリスターのスーツケースがセールに登場しています。こちらは大容量モデルですが、他にも機内に持ち込める小型サイズのスーツケースなど、多くのラインナップがあります。
SoundPEATS ワイヤレスイヤホン Q30
誰しもがコスパ最強を唱える SoundPEATS の Bluetooth イヤホンです。セール価格の安さも申し分ありません。無線のイヤホンを使ってみたい入門者向けにもピッタリです。
Dell ノートパソコン Inspiron 14
10万円を切る事務用パソコンとしてもぴったりなのが、この Inspiron 14 です。ベゼル幅が狭いため、ノートパソコン本体サイズの割に画面が大きく感じられる特徴があります。
他にも格安ノートブックや本格的なデスクトップ機まで、通常では決して購入できないような価格が提示されているので、こちらの特集ページもご覧になってください。
各種パソコン・タブレット特集 – Amazon タイムセール祭り
ロジクール ゲーミングマウス G502
名前こそゲーム用に作られたマウスですが、様々なボタンが用意されているため、そこにショートカットキーを割り当てることで作業効率がグッと上がります。日常的にパソコンに向かって作業をする人ほど、ゲーミングマウスはおすすめできる商品です。
日立 炊飯器
築地の王様 ズワイガニ
Galaxy スマートウォッチ Gear S3 Frontier
Galaxy Gear S3 Frontier Samsung スマートウォッチ SM-R760NDAAXJP_A 【国内正規品】
- 通常価格39,800円
- セール価格33,800円
Seagate 外付けハードディスク 2TB
BAND-AID キズパワーパッド
傷跡が残らないように、潤いを維持するための良質なバンドエイドであるキズパワーパッド。様々なサイズがセール特価で登場しています。
レノア 柔軟剤
レノアハピネス アロマジュエル
cheero モバイルバッテリー 13400mAh
cheero は日本のメーカーです。中国メーカーの格安モバイルバッテリーを利用するよりも安定性があり、安心して使えます。
ミズノ各種スポーツシューズ
様々なスポーツに対応したシューズが、それぞれセール価格で販売されています。こちらは単発で商品を紹介するよりも、特設ページを直接ご覧になっていただいた方が早いです。
中には、セールの表示価格から更に 15% OFF になる商品もあるので要チェックです。
その他の特選セール一覧
【6月2日限定】タイムセール祭り目玉商品
[この日のセール内容を表示する]
パナソニック 43V型 4K 液晶テレビ
Panasonic ミラーレス一眼カメラ GF90
12mm – 32mm の標準ズームに 25mm の単焦点レンズが付いたお得なセット。スマホ撮影から一歩上の画質を求めると、ミラーレス一眼が最有力候補になります。パナソニック機は動画撮影に定評があるので、様々な撮影環境においてその能力を発揮してくれます。
モニターが真上に 180° 回転するので、自撮りスタイルにも適しています。
Dove モイスチャーケア シャンプー・コンディショナー
これらは「あわせ買い」の場合に割引が適用されます。その条件は、購入する商品の合計金額が税込み 2,000 円以上であることです。
他にもボディーソープや歯磨き粉なども、特選セールの対象になっています。
シャンプー・ボディーソープ – Amazon タイムセール祭り
アタックNeo 抗菌EX Wパワー
家庭用の消耗品は、セール時になると圧倒的な安さになります。うちでも、基本的には Amazon のセールイベントでケース買いすることが多いです。
他にもフレアフレグランスや、マジックリン、キュキュット、リセッシュといった定番の詰替え用が、業務用サイズで格安になっています。花王の日用品を使っている方は、他の商品もご覧になってみてください。
【大容量】花王の日用品特集 – Amazon タイムセール祭り
オフィス用品
こちらも、基本的には複数個のセット販売になります。会社の備品として利用する品が多く出ています。
【人気】オフィス・事務用アイテム – Amazon タイムセール祭り
Anker 大容量モバイルバッテリー
【第2世代】 Anker PowerCore Speed 20000 (20000mAh モバイルバッテリー)【Quick Charge 3.0入出力対応 】
- 通常価格4,599円
- セール価格3,679円
Galaxy ワイヤレスイヤホン
アイリスオーヤマ チェスト
収納グッズは他にも多くの商品が、特集ページにてセール価格で販売されています。
イワタニ ケース付きカセットコンロ
アイリスオーヤマ フライパン 鍋 9点セット
アイリスオーヤマ 無加水鍋
フィリップス 電気シェーバー
GoPro HERO4 セット
少し古い機種になるので、セット価格でもこの価格。ただ、ここまでお金が出せるのであれば、GoPro のエントリーモデルとして2018年4月に販売された GoPro Hero の方が性能は高いです。
ただ個人的には、手ブレ防止機能が優秀な、最上位モデルである GoPro HERO6 を最初から使ったほうが満足度は高いと思います。
ASUS ゲーミングデスクトップPC
ASUS ゲーミングデスクトップPC AMD Ryzen 7 1700/GTX 1070/16G/256GB SSD+2TB HDD
- 通常価格195,800円
- セール価格164,800円
シャープ 冷蔵庫 455L
ダイソン コードレス掃除機 V8
その他の特選セール一覧
同時開催セール
お得なのは、タイムセールだけではありません。このセール中は Amazon の利用者が増えるので、それに合わせて様々なサービスが展開されています。
花王の商品まとめ買い割引
対象商品を3点以上購入すると、25% 割引 が適用されます。洗剤やシャンプー、消臭剤といった日用品のような消耗品を、まとめて安く買える絶好のチャンスです。
通常の価格では、商品によって近所のドラッグストアのほうが安く買える傾向にあるものの、そこから更に 25% OFF と考えたら相当安くなるものばかりです。普段から花王の製品を使っている方は、チェックしてみてください。
ファッションアイテム 15% OFF
シューズ、服、バッグなど、様々なブランドアイテムに 15% OFF のクーポンが適用できるようになっています。
クーポンの利用方法は、商品ページを開き「この商品の特別キャンペーン」の欄から [クーポンを適用する] を選択すれば反映されます。なお購入に至らなくても、クーポンをゲットすることができます。
パソコン・周辺機器クーポン特集
パソコン本体や SSD といったパーツ類を始め、SD カードや外付けハードディスク等が安く購入できるクーポンが提供されています。おそらく SD カード類は、特選セールで登場するので、個人的には無線 LAN ルーターあたりが狙い目だと思っています。
タイムセール祭り【2018年5月】まとめ
今年に入って早くも4回目のセールイベント。またタイムセール祭りか、と思っている人も中にはいるでしょう。
それでも、欲しいものが今回は安く出てくるかもしれないと思っている方も多くいるのも事実です。実際にお買い得な価格が提示されているので、僕自身セールの誘惑に負けてしまい、いろいろと買ってしまいます。
これだけ頻繁にセールが開催されると、なかなか通常時に購入するのを戸惑ってしまうほどです。Amazon セールの価格破壊のパワーはとんでもないので、買うつもりがなくてもチェックはしておきたいですね。
では最後に改めて開催日程を掲載しておきます。
【開始】2018年5月31日(木)18:00
【終了】2018年6月2日(土)23:59
なお Amazon プライム会員の入会を検討している方は、事前に登録しておくと良いでしょう。30日の無料体験も用意されている上、過去に体験していても改めて無料体験できるチャンスがあります。
もし必要なければ、無料体験期間中に解約すれば良いだけです。僕も過去に何度か無料体験の解約を経て、現在のプライム会員契約に至ります。セールをきっかけに無料体験登録する人は、僕の周りにも多くいます。無料の期間だけでも使って満足できるサービスなので、ぜひ検討してみてください。
以上、2018年5月 Amazon タイムセール祭り おすすめ商品のご紹介でした。