マウスパッドを探し求めていたらコスパの良い最強のアイテムに辿り着いた
みなさんマウスパッドを使っていますか?
マウスの歴史はボール式から始まり、光学式マウス、レーザー式、そして青色 LED 式と読み取り方式が進化したことにより、マウスパッドが無くても読み取りに困らなくなっているのが現状です。
オフィス用のデスクであればマウスも滑らかに動作するのでマウスパッドが不要となる場合が多いですが、木製のデスクなど摩擦が大きくなってしまう環境ではマウスパッドがある方がストレスが減ります。また、古い光学式マウスだと、接地面がツルツルしている状況下では読み取りにくくなることもあります。
一昔前はマウスパッドを使わない派だったので、職場の席替えでデスクが変わると、マウスが反応しなくなってしまうことが多々あり、下記のような格子状の画像を作ってプリンタで印刷し、その場しのぎのマウスパッドとして使っていることもありました。
パソコン仕事をしているとマウスは毎日触れるものなので、作業しやすい環境を作ることはとても大事です。僕がマウスパッドを使う一番の理由はマウスの滑りを良くするためです。
マウスパッドの目的は滑りやすさ向上
普段使っているワイヤレスマウスは電池駆動のため、有線マウスと比べると重量が大きくなる欠点があります。重くなると接地面との摩擦力も大きくなるため、滑りを良くするためにコクヨのマウスパッドを使っていました。
マウスパッドとしては値段が高い部類に属します。買い替えを含むと、のべ 10 年くらい使っています。毎日使っているので全く気が付かなかったのですが、先日マウスを動かすのが重いと指摘されたのです。
ここ一年くらい、右手の手首への負荷が大きくなったと感じていたのに、マウスの動きが重くなっていることは気にも留めませんでした。言われてみれば確かにマウスの引っ掛かりが大きく、重く感じます。直接デスク面で操作した方が明らかに滑らかでした。
この時のマウス環境はご覧の通りです。
マウスを滑りやすくするために長年マウスパッドを導入しているのに、重くなってしまっては意味がありません。ただデスク上で動かすと、表面がツルツルすぎてマウスが正しく動かないのです。
これはもうマウスパッドを買い換えるしかありません。
マウスパッドは消耗品
これまで使っていたコクヨのプロフェッショナルモデルのマウスパッドは、全体がシリコン製でできています。表面が滑りやすいように加工されているのですが、長年使い込んだ結果、表面が劣化してしまったのが原因であることが分かりました。
このマウスパッドは約6年使っています。ほぼ毎日、何時間も使い続ければ、どんなに高級なマウスパッドでも劣化するのは当たり前です。(余談ですが、6年前に買い換えたのは、出張先のホテルに忘れたことが理由です。)
一度気になったらもうダメです。新しいマウスパッドを手に入れないと気が済みません。そこでどんな素材が使いやすいのか、身の回りの物で試していたところ、気分爽快なマウスパッドを見つけてしまいました。
それがこちらです!
マウスの種類を問わない 100 円の万能マウスパッド
ダイソーのカッターナイフ用のカッティングマット(100円)です。程好い表面のザラつき感、そして格子状の線により、どんな光学マウスでも反応してくれる優れものです。前述のツルツルしたデスクよりも摩擦係数が小さく、快適さがまるで違います。
ただ唯一の欠点として裏面も滑りやすいので、デスクにマウスパッドとして直接置いてマウスを滑らすと、一緒に動いてしまうことがあります。それを解消するために、僕は裏面に 5cm ほど両面テープを張っています。指でペタペタ触って粘着度を下げることで、デスクとくっつき過ぎることなく、デスク上で動いてしまう問題も解消されました。
100円ショップにはちゃんとしたマウスパッドも売られていますが、丈夫な素材ではないのですぐに劣化してしまいます。買い替えが面倒でなければ、そちらを購入するのも良いですが、カッティングマットの方が明らかに頑丈で、長持ちすること間違いなしです。また滑りすぎることもなく、必要最小限の程好い加減の引っ掛かりがあります。
元々はカッターを使ってデスクが傷つかないようにするアイテムなので、丈夫な構造になっているのはもちろん、その分重量もあります。持ち運びには不向きですが、使い勝手を考えればプラスマイナスゼロですね。
カッティングマットを使うメリット
- 安い(110円)
- 使用するマウスの種類を問わない
- とにかく丈夫
カッティングマットを使うメリット
- 重いので持ち運びに不向き
- マウスパッドに見えない
自分に合ったマウスパッド探しで迷子になってしまった人、新しいマウスパッドを購入しようと検討している人、一度 100 円ショップを覗いてみてください。カッティングマット、最高ですよ。