Android ファイルを消さずダウンロード履歴を削除する方法

紹介している手順の画像は Android 4.4 です。バージョンにより、表示イメージやメニュー構成が異なりますが、基本的な仕組みは同じです。
Android スマートフォンでブラウザ等からダウンロードを行うと、以下のようにダウンロード履歴が蓄積されていきます。そして、この履歴は蓄積されていく一方で、勝手に消えることはありません。
ダウンロード履歴を削除しようとこのリストからデータを消すと、ダウンロードしたファイルそのものまで一緒に消えてしまいます。
ダウンロードマネージャーに表示される一覧には、履歴だけを削除するための機能がありません。そこで今回はダウンロードしたファイルはそのまま保持し、ダウンロードの履歴データのみを削除する方法を紹介していきます。
ダウンロード履歴の削除方法
ダウンロードマネージャーを開く
[設定] → [アプリ] からアプリの一覧を開きます。初期表示では [実行中] のアプリが選択されています。左にフリックすることで [すべて] のアプリが表示できるので、その中から「ダウンロードマネージャー」のアプリを開ます。
アプリ内データを削除する
ダウンロードマネージャを開いたら「データを削除」を選択します。これでダウンロード履歴の情報が削除されます。
ダウンロード履歴を再確認
改めて履歴を確認すると、全て消去されているのが分かります。勿論、ダウンロード済みファイルは削除されずに、そのまま残っています。
ただしこの方法は、一部の履歴だけを削除することができません。過去分も含め全ての履歴を削除するので、その点は注意ください。
ダウンロードマネージャーが見つからない場合
バージョンが新しい Android では、全てのアプリの表示方法が異なります。アプリ一覧を開くまでは同じですが、そこから右上のアイコンを選択して [システムを表示] を選択することで、ダウンロードマネージャーのアプリが表示されるようになります。
また、ダウンロードマネージャーのデータ削除手順も異なります。アプリの情報を開いたら [ストレージ] を選択して、開いた画面から [データ削除] を実施してください。
なお、ダウンロードマネージャーを削除しても Chrome ブラウザ上のダウンロード履歴は削除されません。こちらの履歴を削除する場合は、下記ページの手順にて実施してください。
以上、Android ファイルを消さずダウンロード履歴を削除する方法でした。